職員インタビュー

にこまるえん南郷 M.S先生のインタビュー
入社の動機・決め手
働くところ、我が子を預けるところの両方を探していた時、ご縁がありにこまるえんの見学へ行きました。安心安全に丁寧な保育をすることを大切にしていて、実際に見学した時も職員の皆さんが明るい笑顔で対応してくださり温かい雰囲気を感じました。まだ小さい子を育てているので当時は仕事すること、保育の道に戻ることも悩んでいましたがここだったら楽しく、自分らしく保育ができそう、そして我が子も安心して預けられそうと思い、好きだった保育の仕事もまたやってみようと決めました。
やりがい・喜び
単純にただただかわいい子どもたちと関われることが嬉しいです(笑)癒しをもらっています。子どもたちの可能性は無限大です!昨日できなかったことが今日できるようになったり、苦手なことも寄り添いながら少し工夫して関わることで、とても楽しいと感じてもらえるようになったり…毎日ぐんぐん成長するこの時期の子どもたちの成長を近くでお手伝いできることにとても喜びを感じます。そして嬉しい時楽しい時に周りの職員も一緒になって喜んだり大笑いしてくれるので、また更に楽しくなります‼
大変だったこと・乗り越え方・職場の雰囲気・人間関係
日々真剣に子どもたちと関わるなかで、勿論大変な時も難しいなと悩むことも多くあります。ですが園長をはじめ、本当に優しく愛情深い職員ばかりなので困った時にはすぐ「困っています。」「助けてください!」と声をあげることができます。そしてすぐ助けてくれたりアドバイスをくれたり、一緒に考えてくれます。この絶対的な味方がたくさんいてくれる、子どもたちのため…をみんなで考えられるという安心感はより良い保育を目指していける環境だと思います。そういう場所でお仕事できることことにとても感謝していますし、私もお返し続けられるように頑張らないと!と思っています。
求職者へのメッセージ
笑顔と笑い声がたーっくさんの賑やかな職場です。ご家庭と同じくらい愛情を注ぎながら楽しくお仕事できます。何度も言いますが職員はみんなびっくりするくらい優しいです!優しさが優しさを生む職場で一緒に働きませんか?